第3展示室:声楽・合唱作品セレクション / Exhibition Room #3 : Selected Vocal & Choral Works

イントロダクション

この展示室では、ベルリオーズが20代、30代に作った声楽曲、合唱曲から、作曲家の技法上の特徴がよく表れているもの、手紙等の資料から作曲者が出来映えに満足していたことが窺えるもの、30代半ばに書かれた2つの大作(『レクイエム』、『ベンヴェヌート・チェリーニ』)を、より興味深く聴くために役立つと考えられるものを選び、作曲年順に展示していきます。
また、作品についての作曲者の言葉が当館資料中にある場合、その抜粋や全文へのリンクを、各作品の「説明」に付していきます。
(目次)
『レスルレクシト』[キリストの復活と再臨] / Resurrexit
 『クレオパトラ』 / Cléopâtre
『日没〜夢想』 / Le coucher du soleil – Rêverie
『聖歌』 / Chant sacré
『貴女を信じます / Je crois en vous

1824年(20歳)の作品

『レスルレクシト』[キリストの復活と再臨]
Resurrexit

[『荘厳ミサ曲』(廃棄作品)から]

説明 / notes

音源:全集CD13(9)(初演版)、13(15)(改訂版)、YouTube: resurrexit berlioz
この作品は、テクストの詩句を幾度も繰り返したものに作曲されています。聴取の際は、繰り返しを文字化した「ラテン語テクスト逐語版」を、併せてご利用ください。

凡例:
初演版テクスト=黒字
改訂版テクスト=黒字+青字
橙字=既出の詩句の反復
緑字=訳者による注記

[レスルレクシト〜キリストの復活]

そして、聖書のとおり、3日目に甦られた。
Et resurrexit tertia die secundum scripturas.

天に昇られ、
Et ascendit in coelum,

父の右手に座られている。
sedet ad dexteram Patris.

[イテルム・ヴェントゥルス〜キリストの再臨)]

[ファンファーレ]

そして、栄光のうちに再び来るだろう
Et iterum venturus est cum gloria

生ける者、死せる者を裁くために。
judicare vivos et mortuos.

驚きを呼ぶトランペットが鳴り渡り、
Tuba mirum spargens sonum

すべての者を玉座の前に集めるだろう。
coget omnes ante thornum.

その王国に終わりはない。
Cujus regni non erit finis.

私は信じる。主にして、生命を与える者にして、
Et in Sanctum Spiritum Dominum et vivificantem,

父と子から生じ、
qui ex Patre et Filio procedit,

父と子とともに崇められ賛美され、
qui cum Patre et Filio simul adoratur et conglorificatur,

預言者たちにより語った、聖霊を。
qui loctus est per Prophetas.

その王国に終わりはない。
Cujus regni non erit finis.

そして、ひとつの、神聖な、使徒伝来の、聖なる教会を。
Et in unam sanctam apostolicam et sanctam ecclesiam.

私は、罪の許しのため、ただひとつの洗礼を認める。
Confiteor unum baptisma in remissionem peccatorum.

私は待ち望む、死者の復活を。
Et  exspecto resurrectionem mortuorum.

来るべき世の生命を。
Et vitam venturi saeculi.

「「その王国に終わりはない」の旋律が帰還。詩句は上の行の繰り返し。]

アーメン。
Amen.

1829年(25歳)の作品

『クレオパトラ』
Cléopâtre
[ローマ賞コンクール提出作品]

説明 / notes

音源:全集CD7(6-9)、YouTube検索キーワード:cleopatre berlioz
凡例:橙字はベルリオーズによる書き込み。薄緑字は当館注。

[CD(6)]
[前奏]

Récit.
では、これで終わりだ!私の不名誉は、確実になった。
C’en est donc fait ! ma honte est assurée.

アントニウス、カエサル[ローマの権力者たち]の寡婦として
Veuve d’Antoine et veuve de César,

オクタヴィアヌス[後にローマの初代皇帝となる人]の軍門に降った私は
Au pouvoir d’Octave livrée,

人を寄せ付けぬ彼の眼差しを、魅了することができなかった。
Je n’ai pu captiver son farouche regard.

私は敗れ、名誉を傷つけられた。
J’étais vaincue, et suis déshonorée.

自らの美しさの輝きをよみがえらせようとして
En vain, pour ranimer l’éclat de mes attraits,

服喪の身の悲嘆をけがしたが、それも無益だった。
J’ai profané le deuil d’un funeste veuvage ;

秘術を尽くし
En vain, en vain de l’art épuisant les secrets,

美しい花の下に相手を隷属させる鉄の鎖を忍ばせたが、それも無益だった。
J’ai caché sous des fleurs les fers de l’esclavage ;

征服者[オクタヴィアヌス]の意志は、どうしても無力化できなかった。
Rien n’a pu du vainqueur désarmer les décrets.

威厳が損なわれることにも耐え、彼の足元に跪いた。
A ses pieds j’ai trainé mes grandeurs opprimées.

彼の手の上には、我が涙さえこぼれ散った。
Mes pleurs même ont coulé sur ses mains répandus,

(憤って / avec indignation)
それでも、プトレマイオス家の娘が
Et la fille des Ptolémées

拒絶の辱めを受けたのだ!
A subi l’affront des refus !

[CD7(7)]
[間奏]
Lento cantabile

ああ、追憶の苦悩よ、何と遠い昔のことだろう、
Ah! qu’ils sont loin ces jours, tourment de ma mémoire,

ビーナスに見紛う装いで
Où sur le sein des mers, comparable à Vénus,

アントニウスとカエサルの栄光を海原に映し
D’Antoine et de César réfléchissant la gloire,

勝ち誇ってシドナス川の岸辺に赴いた、あの頃は!
J’apparus triomphante aux rives du Cydnus !

アクチウム[の海戦の敗北]が、挑んできた征服者に私を従属させた。
Actium m’a livrée au vainqueur qui me brave ;

私の王杖と財宝は彼の手に帰した。
Mon sceptre, mes trésors ont passé dans ses mains ;

私の美しさは残った。だが、オクタビアヌスの蔑みが
Ma beauté me restait, et les mépris d’Octave

ローマ兵たちの剣以上に私を打ち負かした。
Pour me vaincre ont fait plus que le fer des Romains.

[間奏]

[繰り返し。「ああ、追憶の苦悩よ〜あの頃は!」]
Ah ! qu’ils sont loin ces jours, tourment de ma mémoire.
Où sur le sein des mers, comparable à Vénus,
D’Antoine et de César réfléchissant la gloire,
J’apparus triomphante aux rives du Cydnus!

[繰り返し。「秘術を尽くし〜無力化できなかった」]
En vain de l’art épuisant les secrets,
J’ai caché sous des fleurs les fers de l’esclavage;
Rien n’a pu du vainqueur désarmer les décrets.

[繰り返し。「彼の手の上には〜こぼれ落ちた」]
Mes pleurs même ont coulé sur ses mains répandus.

私は、拒絶の辱めを受けた。
J’ai subi i’affront des refus.

ビーナスに見紛う装いで海原から姿を現し、
勝ち誇ってシドナス川の岸辺に赴いた、この私が!
Moi ! … qui du sein des mers, comparable à Vénus,
M’élançai triomphante, m’élançai triomphante aux rives du Cydnus !

Récit.
不運の極みにあって、私はこの上何を憂えねばならぬのか?
Au comble des revers, qu’aurais-je encor à craindre ?

罪のある女王よ、お前はいま何を言ったのか?
Reine coupable, que dis-tu ?

自分を打ちのめすこの定めに私は不満を言えるだろうか?
Du destin qui m’accable est-ce à moi de me plaindre ?

この定めを非難するに足る美徳が私にあるだろうか?
Ai-je pour l’accuser les droits de la vertu ?

私は夫の生涯を台無しにした。
J’ai d’un époux déshonoré la vie.

私のせいでエジプトはローマに支配され、
C’est par moi qu’aux Romain l’Egypte est asservie,

女神イシスへの古くからの信仰は破壊される。
Et que d’Isis l’ancien culte est détruit.

いかなる安らぎの場所を探そうか?父母も祖国もなく、
Qeul asile chercher ? Sans parents, sans patrie,

私には永遠の夜(死)あるのみ!
Il n’en est plus pour moi que l’éternelle nuit !

[総休止]

Méditation (瞑想)

How if when I am laid into the tomb …(Shakespear)
もしお墓の中に寝かされてから・・・(シェークスピア)

[CD7(8)]
[前奏]Largo misterioso

sotto voce, con terrore / 小声で、恐れて
偉大なファラオたちよ、高貴なプトレマイオス家の王たちよ、
Grands Pharaons, nobles Lagides,

あなた方は怒りを覚えずに見るだろうか、
Verrez-vous entrer sans courroux,

あなた方の墓所(ピラミッド)に
Pour dormir dans vos pyramides,

あなた方の名に相応しくない女王が入り、死の眠りに就くのを?
Une reine indigne de vous ?

[上の4行を更に2回繰り返す(初回の繰り返し4小節目に「恐れを募らせて(avec une terreur croissante)」の指示)→弱音の短い後奏→総休止]

[CD7(9)]
Allegro assai agitato

否!・・・否、あなた方の死後の住まいの栄光の、
Non ! … non, de vos demeures funèbres

私は、恥辱になるだろうから!
Je profanerais la splendeur!

王らよ、あなた方は暗闇の中でもなお
Rois, encore au sein des ténèbres,

この私を激しく忌み嫌うことだろう。
Vous me fuiriez avec horreur.

自分を打ちのめすこの運命に私は不満を言えるだろうか?
Du destin qui m’accable est-ce à moi de me plaindre ?

この運命を非難するに相応しい美徳が私にあるだろうか?
Ai-je pour l’accuser, ai-je le droit de la vertu ?

私のせいで我らの神々はアレクサンドリアを去り、
Par moi nos Dieux ont fui d’Alexandrie.

女神イシスへの信仰は破壊される。
D’Isis le culte est détruit.

偉大なファラオたちよ、高貴なプトレマイオス家の王たちよ、
Grands Pharaons, nobles Lagides,

あなた方は、この私を激しく忌み嫌うことだろう。
Vous me fuiriez avec horreur.

自分を打ちのめすこの運命に私は不満を言えるだろうか?
この運命を非難するに相応しい美徳が私にあるだろうか?
Du destin qui m’accable est-ce à moi de me plaindre ?
Ai-je pour l’accuser, ai-je le droit de la vertu ?

[冒頭4行の繰り返し。「偉大なファラオたちよ〜眠りに着くのを?」]
Grands Pharaons, nobles Lagides,
Verrez-vous entrer sans courroux,
Pour dormir dans vos pyramides,
Une reine indigne de vous ?

否、私は夫の生涯を台無しにした。
Non, J’ai d’un époux déshonore la vie.

その人の遺骨が私の目の前にあり、その霊が私につきまとう。
Ses cendres sont sous mes yeux, son ombre me poursuit

エジプトがローマに従属したのは私のせいだ。
神々がアレクサンドリアの城壁外に去り
女神イシスへの信仰が破壊されたのも私のせいだ。
C’est par moi qu’aux Romains l’Egypte est asservie.
Par moi nos Dieux ont fui des murs d’Alexandrie,
Et d’Isis le culte est détruit.

オシリス[死者を裁く冥界の王。イシスの兄、夫]が私の王権を禁じている。
Osiris proscrit ma couronne.

私は自分の命をセトに委ねよう。
A Typhon je livre mes jours !
[セトは兄のオシリスを殺した悪と夜の神。ギリシア神話の怪物Typhon(テュポン)に相当。出所:研究社リーダーズ英和辞典等]

私を取り巻く恐怖に対しては
Contre l’horreur qui m’environne

一匹の卑しいヘビが最後の手段。
Un vil reptile est mon recours.

[後奏→総休止→弦による前奏]

ナイルの神々よ、あなた方は私を裏切った!
Dieux du Nil, vous m’avez trahie !

二輪馬車上でオクタヴィアヌスが私を待っている。
Octave m’attend à son char,
[「オクタヴィアヌスはローマで行う彼の凱旋式で私を戦勝記念の見世物にしようとしている」との意と解される]

クレオパトラは、この世を去ることで
Cléopâtre en quittant la vie

再びカエサルに相応しくなる!
Redevient digne de César !

[後奏]

1830年(26歳)の作品

『日没 〜夢想』
Le coucher du soleil
Réverie
[『アイルランド9歌曲』第1曲]

音源:全集CD8(1)、YouTube検索キーワード:le coucher du soleil berlioz
説明 / notes

[1]
どれほど僕は大切にしていることか、この夢想の時を
Que j’aime cette heure rêveuse,

水平線を朱に染め、
Où l’horizon devient vermeil,

静かな海に
Où dans la mer silencieuse

陽の光が沈んでいく、この時を。
Se plongent les feux du soleil.

その時、喜びに満ちた僕の心に
Alors dans mon âme ravie

甘い追憶が揺れ、
Se bercent les doux souvenirs ;

僕の生命の星[太陽]に向け
Alors vers l’astre de ma vie

夕べの吐息が翔び立っていく。
Du soir s’envolent les soupirs.

[2]
輝く掛け布が
En voyant l’écharpe brillante

その光の網で
Qui de ses lumineux réseaux

きらめく水面を覆い、
Couvre la plaine scintillante,

辺りの海域を見えなくしていく。
Et fait disparaître les eaux

それを見て、僕は望む。光り輝くあの場所に
Vers ces régions radieuses,

飛んで行きたいと。
Je voudrais prendre mon essor.

あれは、この黄金の帳(とばり)が隠そうとしている
幸福の島々なのではないか?
N’est-il pas des îles heureuses
Que dérobent ces voiles d’or ?

———-

聖歌
Chant sacré
[『アイルランド9歌曲』第6曲]

音源
全集CD8(5):ピアノ伴奏版(1830年。約9分。)〜対訳がそのまま適合。
同(10):オーケストラ伴奏版(1843年。約5分。)〜対訳の青字部分を除いた部分が適合。
YouTube検索キーワード:chant sacré berlioz
説明 / notes

[リフレイン(繰り返し句)]
全能の神、黎明の神よ
Dieu tout-puissant, Dieu de l’aurore,

人を愛せよという、優しい掟を定められ、
D’aimer qui fis la douce loi,

いかなる者の願いにも、耳を傾けてくださる神よ。
Dieu qu’en vain nulle voix n’implore,

私たちへの祝福は、みな貴方によってもたらされる。
Tous les biens nous viennent de toi,[リフレインここまで]

[独唱]
沈む太陽が、雲間から
地上に投げ掛ける、この光。
Ces clartés qu’entre les nuages
Le couchant lance sur nos plages,

去り行く日の、最後の別れ。
Du jour mourant derniers adieux,

夜の帳(とばり)を飾る、明るい宵の星々。
Du soir les brillantes étoiles
Qui de la nuit parent les voiles

これらは、貴方の目の光にすぎない。
Ne sont qu’un rayon de tes yeux.

[リフレイン〜2回目]
全能の神、黎明の神よ
Dieu tout-puissant, Dieu de l’aurore,

人を愛せよという、優しい掟を定められ、
D’aimer qui fis la douce loi,

いかなる者の願いにも、耳を傾けてくださる神よ。
Dieu qu’en vain nulle voix n’implore,

私たちへの祝福は、みな貴方によってもたらされる。
Tous les biens nous viennent de toi,

[独唱〜2回目]
愛の苦悩に打ちひしがれた心に
その悲しみを忘れさせてくれる、
かぐわしい春のそよ風。
Du printemps l’haleine embaumée,
A l’âme d’amour consumée
Qui fait oublier sa douleur,

雷雨に打たれた船頭を
難船から護る風 。
Du nocher battu par l’orage
Le vent qui prévient le naufrage

これらは、救い主よ、あなたの息吹にすぎない。
Ne sont que ton souffle sauveur :

[リフレイン〜3回目]
全能の神、黎明の神よ
Dieu tout-puissant, Dieu de l’aurore,

人を愛せよという、優しい掟を定められ、
D’aimer qui fis la douce loi,

いかなる者の願いにも、耳を傾けてくださる神よ。
Dieu qu’en vain nulle voix n’implore,

私たちへの祝福は、みな貴方によってもたらされる。
Tous les biens nous viennent de toi,

[独唱〜3回目]
見事な霊感により
私たちをときに天国へと導く
竪琴の素晴らしい調べ。
Ces accords divins de la lyre,
Qui, par un ravissant délire.
Aux cieux nous transportent parfois ;

天与の才能が
愛と祖国を讃える、
これら聖なる歌。
Ces chants sacrés, où le génie
Redit l’amour et la patrie.

それらは、貴方の声のこだまにすぎない。
Ne sont qu’un écho de ta voix.

[リフレイン〜最終]
全能の神、黎明の神よ
Dieu tout-puissant, Dieu de l’aurore,

人を愛せよという、優しい掟を定められ、
D’aimer qui fis la douce loi,

いかなる者の願いにも、耳を傾けてくださる神よ。
Dieu qu’en vain nulle voix n’implore,

私たちへの祝福は、みな貴方によってもたらされる。
Tous les biens nous viennent de toi,

[結び]
かぐわしい春の息吹
Du printemps l’haleine embaumée,

夕べの明るい星々
Du soir les brillantes étoiles,

竪琴の輝かしい調べ
Ces accords brillants de la lyre

これらは、貴方の声のこだまにすぎない。
Ne sont qu’un écho de ta voix,

これらは、貴方の目の光にすぎない。
Ne sont qu’un rayon de tes yeux,

これらは、貴方の救い主の息吹にすぎない。
Ne sont que ton souffle sauveur,

全能の神よ!
Dieu tout puissant !

1834年(30歳)の作品

私は貴女を信じます
Je crois en vous

説明 / notes

音源:全集CD8(14)、YouTube : je crois en vous

[1]
喜びに勇み立つ私の心が
Quand mon âme ravie

貴女を想い、死をも顧みずにいるというのに
N’ose en rêvant de vous comprendre le trépas,

お訊きにならないでください
Ne me demandez pas

天国やもうひとつの人生を信じるか否かを!
Si je crois dans les cieux et dans une autre vie!

貴女の前に私はひざまずき
Je suis à vos genoux,

祈り
Je prie,

貴女を信じます。
Je crois en vous.

[2]
涙に濡れた貴女の睫毛が
私にそっと触れているというのに
Quand doucement m’effleure
Votre paupière où vient une larme aborder,

なぜお訊きなるのですか?
Pourquoi me demander

いまこのときの貴女の涙を永遠に信じるか否かを。
Si j’en crois pour toujours les larmes de cette heure?

貴女の前にひざまずき、
Je suis à vos genoux,

泣き、
Je pleure,

貴女を信じます。
Je crois en vous.

[3]
甘い音色を奏でるこの旋律が
Quand ce chant qui soupire,

貴女の眼の輝きに浴する誉れを得ているというのに
Du reflet de vos yeux se plaît à s’inonder,

なぜお訊きになるのですか?
Pourquoi me demander

愛のみが創作の霊感をもたらす諸芸術を信じるか否かを。
Si je crois dans les arts que l’amour seul inspire?

貴女の前にひざまずき、
Je suis à vos genoux,

貴女に見とれ
J’admire,

貴女を信じます。
Je crois en vous.

[4]
親しみのこもった貴女の声が
Quand votre voix amie,

私の苦悩に救いを与えてくださったというのに
A l’heure où je souffrais, a bien voulu m’aider,

なぜお訊きになるのですか?
Pourquoi me demander

人生に苦しみをもたらした過去の出来事を信じるか否かを。
Si j’en crois le passé qui tourmenta ma vie?

貴女の前にひざまずき、
Je suis à vos genoux,

忘れ、
J’oublie,

貴女を信じます
Je crois en vous.

[5]
神秘に満ちたこの日
Quand ce jour de mystère

震える貴女の歩みに私の歩みが揃ったというのに
A sur vos pas tremblants mesuré tous mes pas,

お訊きにならないでください、
Ne me demandez pas

これからは幸いな未来を信じるか否かを!
Si j’en crois désormais un avenir prospère!

貴女の前にひざまずき、
Je suis à vos genoux,

希望をもち、
J’espère,

あなたを信じます
Je crois en vous.

[6]
貴女がご自身で
Quand je vois que vous-même,

小さな吐息とともに私の心中を見抜かれたことが分かったいま
Vous devinez mon cœur en soupirant tout bas,

お訊きにならないでください
Ne me demandez pas

至高の祝福としての愛を信じるか否かを!
Si je crois en l’amour comme en un bien suprême!

貴女の前にひざまずき
Je suis à vos genoux

君を愛し
Je t’aime,

貴女を信じます
Je crois en vous.

1837年(33歳)の作品

『クエレンス・メ』
Quaerens me
[『レクイエム』第5曲 / 5th movement, Requiem ]
〜準備中